モルモットのケージ選び方と、おすすめ紹介!!コスパ最強ケージ決定!!

モルモット全書

こんにちは。モルモット飼育歴3年超のべんじゃみんです。今回はモルモットの

ケージの選び方+コスパ最強ケージ5選

解説そして紹介していきます。

べんじゃみん
べんじゃみん

絶対に損しないコスパが最強なケージを紹介しますよ!

ケージの選ぶポイントは4つ!!

ケージの選ぶポイントは4つあります。

  1. 値段
  2. 広さ
  3. 掃除のしやすさ
  4. フェンスタイプか(後ほど、詳しく説明しますよ♪)

これらの4つです。

ケージの広さは、どれぐらいがベスト?

では、肝心な広さはどのくらいが良いのでしょうか。

モルモットは、犬猫のような肉球をもちません。しかも、部屋んぽ以外に動く機会が少なく、足に腫瘍ができてしまう可能性があります。

ですので、ケージの広さは大事なポイントです。

最低でも、60cm×45cm 必要です。

また高さは、40㎝ 以上あると安心でしょう。モルモットは、普通30㎝以上ジャンプすることができません。

掃除のしやすさ

モルモットは糞尿が多い動物で、しかもトイレを覚えません

ですので毎日の掃除が本当に大変です。掃除がしやすい機能の付いたケージを買うのが大切です

具体的に掃除が楽になる機能って何?

それは、床が穴あきすのこ になっていることです。

床がすのこタイプのケージ

床に穴が開いていることで、糞尿がおちて、掃除が楽になります。うんちが落ちたトレーを引き出せるタイプのケージがベストです。

フェンスタイプか

ケージには 水槽タイプ と、 フェンスタイプ の2つあります。

私は、通気性使い勝手の観点から フェンスタイプ をお勧めしています。

モルモットは非常に高温多湿を嫌います。ですので、湿気や温度がこもる水槽タイプはおすすめしません。

また、フェンスタイプだとフックや給水器を吊り下げるなど可能ですが、水槽タイプはそれができません。

おすすめケージトップ5!!

では、これらの選び方を踏まえて、ランキング順におススメケージを紹介していきます。

第5位 三晃商会 SANKO C42 イージーホーム ネクスト70 ホワイト

このケージを一言で表すなら 使い勝手世界1位  です。

多分これ以上に使い勝手のいいケージはありません。スマホで言うと、iPhone 15 Pro Maxみたいな感じです。

メーカー:三晃商会
値段  :14440円
サイズ :W71×D50×H56cm
掃除のしやすさ:★★★★★
価格は 14440円です。

さすがケージ界のiPhone 15 pro!高価です。

なぜ、こんなに高価なのかというと、掃除がしやすいように機能が充実しているからです。

床が、穴あきすのこ(プラスチック)になっているため、うんちがたまらず掃除が楽です。
また、引き出しがついているため、落ちたうんちを掃除することも楽でにできます。

第4位 アイリスオーヤマ ラビットケージ パステルグリーン

我が家で使っているケージです。床が木材のすのこタイプになっており、糞尿が落ちるようになっているので、掃除が楽です。ですが、先ほどのケージと違い、引き出しがないです。

メーカー:アイリスオーヤマ
値段  :5225円
サイズ :W61×D45×H42cm
掃除のしやすさ:★★★☆☆

価格は 5,225 円。他のケージに比べたらけた違いで安いです。

ですが、正直 使い勝手は良くないです。

なぜかと言うと、

  • すのこが糞尿で汚くなる
  • 掃除の度にすのこをどかさなければならない
  • すのこの替えが必要

すのこは天然木でできているが、おしっこがしみてしまうので、掃除が大変。

水洗いしなければいけませんし、乾かしているときの「替え」が必要になります。

毎日すのこを水洗いができるような時間がに余裕がある方にはぴったりな商品だと思います。

第3位 Essgudo ウサギケージ大型

このケージは、第5位の商品とすごく似ています。穴あきすのこ(プラスチック)と、引き出しがついているため、掃除が楽にできます。

メーカー:Essgudo
値段  :7680
サイズ :W60×D46×H56cm
掃除のしやすさ:★★★★☆

穴あきすのこと、引き出しがありながら価格は 7680円

とても、コスパが良いんです。

しかし、生後1か月の赤ちゃんモルモットが、フェンスの間をすり抜けて脱走してしまったという情報もあります。

体が比較的大きいモルモットやウサギなら全然問題ありませんよ♪

第2位 ファープラスト CAVIE キャビエ 80 DX

これは、穴あきすのこになっていませんが、めちゃめちゃお得な商品ですので紹介します。

メーカー:ファープラスト
値段  :13870円
サイズ :W77×D48×H42cm
掃除のしやすさ:★★★☆☆

この商品は、給水器・皿・牧草入れ・ハウス すべてがついています。

この4点セットだけで、4000円ほどしますからお得な商品です。

第1位!! 三晃商会 SANKO イージーホーム ホワイト 60

高すぎず、安すぎずバランスの取れた 神商品!

メーカー:三晃商会
値段  :10047円
サイズ :W62×D50×H55cm
掃除のしやすさ:★★★★★
こちらが1位の商品です。
おしっこはね防止の板が脇についているのもポイントです。また、キャスターもついており、移動が楽にできます!

バランス型商品です!

まとめ

今回は「モルモットのケージの選び方とおすすめケージ5選」について、解説、紹介してきました。今回のポイントをおさらいすると・・・

  1. ケージは幅60×45cm以上
  2. 高さは40㎝以上が目安
  3. 通気性や使い勝手から見てフェンスタイプがおすすめ

これらが、ケージを選ぶポイントです。

おすすめケージを、ランキング順におさらいします

第5位

第4位

第3位

第2位

第1位

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました