モルモットってどこで買えるの?買う前に知っておきたいポイントは?知らないと後悔します

モルモット全書

こんにちは。モルモットを飼って2年が経ちましたべんじゃみんです。今回はこれらに悩んでる方におすすめな記事です。

・どんな種類飼えばいいの
・モルモットを飼う! と決めたけど実際どこで買うか分かんない
・多頭飼育ってアリ?
・オス・メスどっちがいいの

こんな疑問が全部解決できる記事になってると思うので、ぜひ最後まで読んでください!

それでは行きましょう。

どんな種類買えばいいの?

まずはどんな種類を飼うか決めましょう。

モルモットにもたくさんの種類があって、それぞれお世話のしやすさや値段も変わってきます。簡単に解説していきます。

モルモットには大きく分けて2種類います。それが、 短毛種 と 長毛種 です。

名前の通り、短毛種が毛の短いモルモットで、長毛種は毛の長いモルモットです。

結論から言うと

私がモルモット初心者さんに薦めるのは 短毛種です 。その理由は・・

・手入れが楽
・価格が安い
・病気になりにくい
この3つです。

まず1つ目の理由としては、手入れが楽なんです。

なぜかというと長毛種と比べて毛の伸びるスピードが遅いのでブラッシングの頻度が劇的に減ります。例えば長毛種だと3日に一回ブラッシングが必要だけど、短毛種なら1か月に一回。みたいな感じです

2つ目は価格が安いことです 短毛種は7,000円くらいで入手できるのに対して、長毛種は1万円ごえです。価格で種類を決めるのもどうかと思いますが、実際買うとなると気になることも確かです。

3つ目は病気になりにくい。

病気といってもダニやシラミの病気のことです。

長毛種だと毛が長い分、床と毛の接地面積が広くなるので、病気にかかるリスクは増します。

短毛種は毛の病気にならないというわけではありません。また長毛種は短毛種に比べてダニがつきやすいだけであってブラッシングや、掃除をきれいに行えばダニがつくリスクを減らせます。

以上の3つの点からモル初心者さんは短毛種を飼いましょう。

短毛種にも種類があります詳しく知りたかったらこの記事も参考になります。

どこで買えるの?

モルモットはどこで入手することができるのでしょうか。

安心して買える方法はこの2つだと思います。

それは、 ペットショップ と ブリーダー です。

ペットショップは皆さんも知ってる通り、犬や、小動物などの生体だけでなく、ケージやフードなど幅広く売っていますお店のことです

私はそこで買うことをお勧めしています。

なぜなら、ペットショップは経験豊富な店員さんがたくさんいますし、何より飼育用品の相談から購入までも相談を乗ってくれます

また、買ってすぐに病気になったりしたときのアフターサポートも信頼できますしね。

では、もう一つのブリーダーって何でしょうか?

ブリーダーって?

ブリーダーとはペットショップにペットを卸ろしてくれる人です。つまりペットショップにペットを売ってる人のことです。

なので、ブリーダーからモルを買うということは、ペットショップを間に入れずに直接買い取るということです。

ブリーダーからモルちゃんを買うメリットを教えてくださいな

という質問が来てるので答えると、親の系統がはっきり分か ことです。

この子はどこで生まれて、どんな両親から育ったのかなど詳しく見ることができます。それに比べてペットショップはたくさんの動物を扱ってるのでそこまで手が行き届かないことがほとんどです。

ですので、モルさんの親のことをしっかり知ったうえで買いたい!

というのであればペットショップよりブリーダーから探す方がよいと思います。

また、 多頭飼育したい方にも 一気に買うことができるのでお勧めです

まとめると

・基本はアフターサポートが充実しているペットショップから買おう。

・モルモットの親の系統など気になる方や、多頭飼育したい方はブリーダーも視野に入れてもいいかも

ということでした!

オス・メス をどっち買うべき?

モルモットには オス・メス あります。

それぞれ性格に違いがあります。

オスの性格

オスの性格は、 活発でよく動き回り 甘えん坊 です。また、特徴として発情期の匂いが強いです。

もう一つの特徴として、多頭飼育には向きません。なぜなら、オス同士を同じ空間に置くと、けんかを始めてしまうからです。モルモットの喧嘩はとても激しいので、オス同士を多頭飼いするのはやめましょう。

メスの性格

モルモットのメスの性格は クール で マイペース です。

オスよりも穏やかな性格なので多頭飼いにおすすめです。

オスよりも甘えにくい印象がありますがツンデレっぽいところもあるので、人気です。

・オスは甘えん坊で動きが活発。
・メスはクールでマイペース
・多頭飼いを考えてる方がいればメスを選ぶとよい
 
 
 

多頭飼育はあり?なし?

モルモットには1匹だけで飼う 単頭飼育 と 2匹以上で飼う多頭飼育 があります。

結論から言うと・・

単頭飼育がおすすめです

その理由は、

・多頭飼育だと健康管理が大変
・1匹が病気になったときほかのモルも感染してしまう
・飼育コストが倍以上

この3つです。

モルモットの健康管理は、主に体重測定だったり、うんちのチェックなどですがその手間が売位なります。

しかもその手間を面倒だからといって省いしまうと1頭が病気になりほかのモルにも感染してしまいます。

以上の手間から見て私は単頭飼育をお勧めしています。

お世話に慣れたら多頭飼育

それでも多頭飼育したい方がいれば、お世話に慣れてからにしましょう。

また、おとなしいメス同士で飼うのがおすすめです。

モルモットの多頭飼育は大変だ

ということを理解したうえで挑戦してみましょう

・お世話の大変さやコスト、健康の面からみて単頭飼育がおすすめ
・どうしても多頭飼育がしたい場合はお世話に慣れてからしよう
 

この記事のまとめ

この記事のまとめをすると

・はじめはお世話が簡単な短毛種を買おう

・モルモットはペットショップから買おう。大変な多頭飼育を考えてる場合であればブリーダーから買うとよい

・オスは甘えん坊。メスはツンデレ
好きな性格の方を買おう

・最初はお世話がしやすい単頭飼育から始め、慣れてきたら多頭飼育も視野に入れていこう

この記事を読んで、モルモットをどう買うか検討がついたでしょうか。

ペットショップで健康なモルモットを飼うポイントをまとめた記事もあります↓

タイトルとURLをコピーしました